日本学術振興会科学研究費 基盤研究(A) No.19H01119「統計的レギュラリティに対する認知バイアスとしての選好」(2019年度〜2023年度)研究分担者
科学技術推進機構(JST) 国際科学技術協力基盤整備事業「日本‐台湾研究交流」平成30年度新規課題「高齢難聴者を対象としたインクルーシブ音デザイン:音環境の分析とガイドライン構築」(2018年度〜2021年度)研究分担者(Co-PI)
日本学術振興会科学研究費 科学研究費・国際共同研究加速基金・国際共同研究強化B No. 18KK0280「極度の忘我状態が引き起こす脳状態の変容-対人相互作用時のフローとチョーキング」(2018年度〜)研究分担者
日本学術振興会科学研究費 基盤研究(C) No. 18K10708「難聴理解を促進するための模擬難聴システムの開発と教育への応用」(2018年度〜2022年度)研究代表者
日本音楽知覚認知学会 編集担当幹事(2018年度〜2021年6月)
情報処理学会研究報告(情報処理学会第115回音楽情報科学研究会「音学シンポジウム」) 優秀賞「有声音の寸法知覚における高域強調処理の影響」(松井淑恵, 入野俊夫, 山本航大, 河原英紀, Roy D. Patterson)
日本学術振興会科学研究費 基盤研究(A) No. 16H01734「聴覚特性に基づく明瞭音声の客観指標と音声聴覚支援手法の開発」(2016年度〜2020年度)研究分担者
日本音響学会編集委員会 査読委員(2016-2017年)
日本学術振興会科学研究費 基盤研究(B) No. 15H02726「聴覚情報の静的表現に基づく高度音声処理基盤の構築」(2015年度〜)研究分担者
日本学術振興会科学研究費 基盤研究(B) No. 25280063「聴覚音声支援のための聴知覚特性の解明と信号処理開発」(2014年度〜2015年度)研究分担者
総務省 戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)「ALS患者のための音の空間情報を利用したブレインマシンインタフェース(BMI)の研究開発」(2013年度〜2014年度)研究協力者
日本学術振興会科学研究費 挑戦的萌芽研究 No. 26590229「視覚および聴覚情報の運動への変換方略メカニズムに基づく演奏教育プログラムの開発」(2014年度〜2016年度)研究分担者
ヤマハ音楽振興会音楽支援制度 研究活動支援 2014年度対象者「演奏における視覚入力・聴覚入力の優先性 —個人差とその要因の実態調査—」
[インタビュー記事]
日本音楽知覚認知学会研究発表会 座長(2013年度秋季研究発表会)
日本学術振興会科学研究費 若手研究(B) No. 25861583「骨導超音波補聴リハビリテーションにおける多感覚統合の有用性に関する基礎的研究」(2013年度〜2015年度)研究代表者
日本学術振興会科学研究費 基盤研究(A) No. 60155356 「加齢に伴う絶対音感シフトに関する心理物理学的実験検討と計算モデルの構築」(2012年度〜2016年度)連携研究者
第113回日本耳鼻咽喉科学会宿題報告「超音波と軟骨伝導による聴覚の基礎と新補聴システム(奈良県立医科大学 耳鼻咽喉・頭頸部外科学講座 細井裕司)」共同研究者
日本音響学会研究発表会 副座長(2011年度〜)
日本音響学会関西支部若手研究者交流研究発表会 実行委員(2011年度〜)
日本学術振興会科学研究費 若手研究(B) No. 23730715「時系列の聴覚表象に頑健性を与える知覚属性間の交互作用に関する心理物理的研究」(2011年度〜2012年度)研究代表者
日本学術振興会科学研究費 基盤研究(B) No. 22390319「超音波聴覚のメカニズムと最重度難聴者のための超音波補聴システムの実用化研究」(2010年度〜2012年度)研究分担者
科学技術推進機構戦略的創造研究推進事業(CREST)デジタルメディア領域2005年度採択テーマ「時系列メディアのデザイン転写技術の開発」(2005年度〜2010年度) 研究員
日米音響学会ジョイントミーティング 若手研究者助成金(心理物理部門)(2006年11月)
日本音楽知覚認知学会研究選奨(2002年11月)